年末に両親が孫(僕の娘)を見に訪タイしてくれましたので、親子三代で1泊2日のパタヤ旅行に行ってきました。
タイのパタヤは歓楽街も多いパタヤビーチで有名な、バンコクからタクシーや高速バスで約2時間の人気ビーチリゾートですよね。
今回のパタヤ観光では、パタヤ・ソイ4にある「ホテルビスタパタヤ(Hotel Vista Pattaya)」に宿泊しましたので、レビュー記事を書いてみました。
ホテル・ビスタはパタヤビーチまで徒歩2分、そして新しいショッピングモール・ターミナル21・パタヤまで徒歩10分程度と文句ナシでおすすめです。
ホテルビスタパタヤ(Hotel Vista Pattaya)宿泊レビュー

バンコクからタクシーで約2時間。パタヤビーチで有名なパタヤ・ソイ4にあるホテルビスタパタヤに到着しました。
到着すると、写真で見るよりもかなり新しいホテルのようですね。
入口から既にオシャレで、さっそく今回はこのホテルを選んで正解だったと、内心ガッツポーズをしました。


エントランスに到着。内装も新しさを残しておりモダンな印象。また、かなり広々したスペースがお出迎えしてくれました。
中国人観光客は多少目に付きましたが、それほど大きな団体ではなく、家族連れのような感じでした(時期や宿泊日によって違うかもしれません)。
日本人も数名見かけ、レビュー通り日本人観光客にも大変人気なホテルのようですね。
ホテルの場所@パタヤ・ソイ4



このホテルビスタパタヤは、写真のようにパタヤ・ソイ4にあります(ビーチロード側、セカンドロード側どちらからでも行けます)。
最後に詳しく書いていますが、パタヤ・ソイ4からだとパタヤビーチは徒歩3分ですし、最近オープンした巨大ショッピングモールのターミナル21も、徒歩10分圏内ですよ。
また、ホテルのあるソイ(タイでは小さな道のことをソイと言います)は、比較的静かで家族連れにもおすすめです。
逆に2つ隣のソイ6もかなり近いですから、歓楽街を楽しむ男性一人旅にもおすすめな立地かもしれません。
ホテルビスタパタヤの客室

さっそくですが、最も気になるホテルビスタパタヤの客室をご紹介させて下さい。
僕らはツインベッドを予約してたのですが、客室も新しくモダンでかなり好きな部屋タイプでした。しかも、思ってたよりも広かったです。
大きなキャリーケースも、写真の黒い椅子を移動させると広げることが出来ました。


また、水は当然としてコーヒーや紅茶などもサービスとして部屋に置いてあり、ワイングラスやアイスバケットなどもあります。
ワインを飲まれる方などには大変重宝しそうですね(僕はお酒を飲みませんが)。
冷蔵庫の中にビールやコーラなどが入っていましたが、これらはさすがにチェックアウトの際に支払う有料品のようです。
トイレとシャワールーム(バスタブ付き)


そして僕がホテルビスタパタヤの客室でなかなか良いなと思ったのが、このかなりセンスのあるウォッシュルームです。
決して広くはないのですが、バスローブがかけてあったり、木であしらえた椅子やハンガーラックなどがあって、素敵でした。
なぜか、ここに金庫もあります。

この価格帯のホテルではあまり見かけませんが、なんと嬉しいことにバスタブが付いていました。僕は湯船が大好きですので、もちろん一番風呂を。
シャワーの水圧も申し分なく、当然ですがお湯も出ます。
写真では分かりにくいかもしれませんが、バスタブは一人でつかるのには丁度良いサイズでした。
ベランダがあるのは最高に嬉しい


僕がホテルの客室において、バスタブの次に大好きなのがバルコニーです。
このホテルビスタパタヤにもバルコニー・・とまではいきませんが、意外と広くて腰をかけるベンチのある素敵なベランダがありました。
ビールやワインが好きな方は、このベンチに腰掛けて飲むのも良さそうですね(おすすめは、プールを見下ろすプールビューのお部屋です)。
ホテルビスタパタヤのプール&レストラン・バー

ホテルビスタパタヤのプールは、1階レストランの直ぐ目の前にあります。ホテルの入口を入り、フロントに向かう際に見ることができます。
思っていたよりも広く、またホテル料金はそんなに高くありませんが、水もけっこうキレイに保たれていました。
雨が降ったときは最悪ですが、晴れの日は汚いパタヤビーチよりも、ホテルのプールでのんびりする方が気持ち良さそうですね。



もちろんホテルにはレストランも入っていて、僕らが宿泊したプランには20時からレストランでウェルカムドリンクのサービスがありました。
宿泊費と別ですが、夜はシーフードビュッフェなどもやっていて、意外と多くの人で賑わっています。
夜にホテルについて疲れているときなど、ホテルのレストランで夕食を十分済ませそうですよね(僕らは15時にはチェックインしました)。
お腹いっぱい食べられる朝食ビュッフェ


ホテルビスタパタヤの朝食はビュッフェ形式で、朝食をお腹いっぱい食べたい人は、ぜひ朝食付きプランを予約して下さい。
僕は朝はパンとサラダしか食べないのであまり期待していませんでしたが、ご覧の通りサラダのドレッシングはたくさんあるし、パンの種類も多くて良い意味で期待を裏切られました。
当然、コーヒーと一緒にパンとサラダをお腹いっぱい頂きましたよ。


夜には気付きませんでしたが、レストラン&バーには日本食レストランも入っていたようですね(もしかしたら提灯を飾っているだけかもしれませんが)。
朝はこのレストラン&バー(+居酒屋)が朝食会場となります。
提灯の違和感はありますが、野外にもテーブルがあって、プールを眺めながら朝食を食べることも出来ました。


そしてビュッフェ形式ですから、もちろん料理の品数も豊富です。
基本はタイ料理ですが、オムライスをその場で焼いてくれたりなど、一部アメリカンブレックファーストのようでした。
コーヒー・ミルク・オレンジジュースなども、全て飲み放題です。
ターミナル21パタヤ(Terminal 21 Pattaya)まで徒歩10分以内



ホテルビスタパタヤなら、最近「パタヤ」にオープンした巨大ショッピングモール・ターミナル21も、徒歩10分ほどで行くことが出来ます。
ターミナル21パタヤは、バンコクのBTS”アソーク駅”にあるターミナル21アソークと、同じショッピングモールですね。
しかし、そのスケールはアソークの比じゃありません(お土産やレストラン/日本食レストランなどもあり、大変便利なショッピングモールです)。
グランデセンターポイントパタヤ(Grande Centre Point Pattaya)


ターミナル21パタヤには、グランデセンターポイントパタヤという5つ星ホテルが併設されています。
今回僕らは宿泊しなかったのですが、ホテルの中庭や最上階からの眺めを見させてもらいました。プールは子どもが遊べるように浅いプールもあり、客室からの眺めも最高に良さそうな雰囲気ですね(次回は宿泊します)。
娘がもう少し大きくなったら、このホテルは家族で遊びに来たいですね。
パタヤビーチまで徒歩3分以内


話はホテルビスタパタヤに戻りますが、ホテルからターミナル21と反対側に3分歩くと、パタヤビーチがあります。
海自体は決して透明度は高くありませんが、ビーチパラソルの下でのんびりするのは最高でした。
次回はバナナボートや、パラセーリングなどに挑戦してみたいと思っています(お値段もそんなに高くないようですよ)。
その他の周辺情報


最後にホテルビスタパタヤ周辺、その他の立地についてご紹介して終わりにします。
ホテルを出てビーチロードまたは反対側のセカンドロードに出ると、1枚目の乗り合いタクシー(ソンテウ)がたくさん走っています。
これに乗っていしまえば片道10バーツで、2枚めの写真にある高級デパートに「セントラル・フェスティバル」も5分程度で到着。
もちろん、その先にはウォーキング・ストリートや「ラン島」に向かうバリハイ桟橋もあり、これらは全て10分圏内です。
コメントを残す