タイ・フィリピン・マレーシアなど、東南アジア旅行で猛威を振るうデング熱。
僕はタイのチェンマイとパタヤ旅行で大量の蚊に刺され、デング熱に感染・40度の高熱を出し病院に1週間入院した経験があります。
それ以来、虫除けスプレーの”スキンベープ”を海外旅行で必ず持参するようになりました。
- ミストタイプだからスプレーと違ってむせにくい。
- シトラスマリンの香りでつけ心地さわやか。
- 液体タイプだから機内持ち込みOK。
この虫除けスプレーは東南アジア旅行好きにとって、絶対に肌身離せない持ち物の1つですね。
記事の後半で僕が実際に経験したデング熱の体験談を書きますが、なぜ当時このスキンベープを持って旅行しなかったのか・・と大変後悔しています。
あなたには、そんな辛い思いを絶対にしてほしくありません!
ミストタイプの虫除けスプレー”スキンベープ(60ml)”

フマキラーから発売されている肌用の虫除けスプレー「スキンベープ(60ml)」ですが、ミストタイプですからスプレータイプと違って、むせる心配が一切なし。
写真のようにサッと体にふきかけて手で馴染ませてあげると、シトラスマリンの心地よい香りが体を包み込んでくれます。
また、肌に優しいとされる潤水成分ヒアルロン酸Naを配合していますから、大人から子どもまで安心して使用することが出来ますよね。
なお余談ですが、僕は体に直接付けるこういった類の製品が大嫌いなんですが(塗り薬とか日焼け止めとか)、ミストタイプのスキンベープなら、嫌なベタつきを全く感じません。
むしろシトラスマリンの香りが心地よく、逆に爽やかさすら感じるほどです。
フマキラーだけあってダニやノミにも効果抜群!

このスキンベープはフマキラー製だけあって、蚊以外にも嫌な”ダニ”や”ノミ”などにも威力を発揮します。
僕はよく犬や猫が好きで触ったり抱っこしたりするのですが、その後の手や足がどうしても痒くて痒くてうんざりしていました。
しかし、動物を触る前にスキンベープを肌に馴染ませておけば、嫌な痒さをほとんど感じることがなくなりましたね(触った後で使用しても効果がありました)。
あくまでも個人の見解ではありますが、今では肌身離さず持ち歩いていますよ。
現在僕は東南アジアのタイで暮らしているのですが、このスキンベープが大好きで日本に一時帰国しては買いだめをしているほどです。
海外旅行に必須のスキンベープ

あなたはよく”蚊(ノミやダニを含む)”に刺されるタイプでしょうか?
僕はO型のせいか、人よりも比較的多く蚊に刺される性質のようです(実際、統計学的にもO型はよく蚊に刺される傾向があるそうです)。
日本国内、特に夏場は家族といても友だちといても僕が一番刺されていたのですが、その状況はタイで暮らしていても変わることはありません。
特にタイ・マレーシア・フィリピン・ミャンマー・インドネシアなどの東南アジアは、日本よりも蚊の絶対数が多い(と思います)ので、必ず虫除けスプレーを持ってくることを強くすすめます。
僕はスキンベープなどの虫除けスプレーを一切使わなかったせいで、なんとタイでデング熱に感染してしまいました・・。
タイや東南アジアでは”デング熱”に気を付けよう!

上でも書いたように、僕はタイで蚊に刺され「デング熱」に感染しました(そしてタイ国内の病院で1週間入院しました・・)。
タイをはじめ東南アジアではデング熱の感染例が非常に多く、世界的に見ても1億人以上が蚊を媒介にして感染をしている、大変恐ろしい病気です。
もちろん症状が出てから直ちに病院に行き、適切な処置を受けさえすば全く心配する必要はないのですが、1週間40度の熱にうなされるのはシンドいものですよ。
そんな思いは二度としたくないし、あなたにも絶対にしてほしくありませんから、デング熱対策としてスキンベープなどの虫除けスプレーは海外旅行の必需品にして下さい。
ちなみに、僕がタイでデング熱に感染したときの様子が知りたい方は、下の記事をどうぞ。
液体タイプだから機内持ち込みOK

さて、そんな海外(東南アジア)旅行のデング熱対策として必需品のスキンベープですが、もちろん液体タイプですから手荷物として機内持ち込みが可能です。
ただし、容量が60mlと大きいですから、必ず透明なプラスチック容器に収納する必要があります(多くの場合、国際線なら、最大100mlまで機内持ち込みOK)。
「【レビュー】蚊がいなくなるスプレー。嫌な蚊に効く最強の室内用虫除けスプレーに出会いました。」でも書いたように、僕はホテルの室内用として虫除けスプレーもよく海外旅行に持っていきますが、こちらは預け入れ荷物としてキャリーバッグに突っ込んでいます。
それとは対象的にスキンベープは機内持ち込みが出来るため、旅行先の空港到着後すぐに使用できる点が最大のメリットですよね。
手荷物が面倒だという方は、液体タイプですからキャリーバッグに預け入れしておいても、全く問題ないかと思います。
肌用の虫よけスプレーなら”スキンベープ”一択!

僕はタイでデング熱に感染してから、当然ながら人一倍”蚊”に対して抵抗があります。
そんな僕がいろいろ試した結果、総合的に評価してこのスキンベープが最も使いやすかったため、東南アジア圏内での旅行には必ず持参するようにしていますよ。虫除けスプレーが面倒な気持ちはよく分かります(僕も昔はそうでした)。
しかし、日本と違って東南アジアにはシンジラレナイくらい大量の蚊がいますし、自分の身は自分で守る以外に誰も助けてはくれません。
備えあれば憂いなしですから、海外旅行時には必ずスキンベープを持参するようにして下さいね!
コメントを残す