Fire HD 8とHD 8 Plusのスペック比較!違いをしっかり確認して自分にあったタブレットを購入しよう。

いよいよ発売が開始されたFire HD 8とFire HD 8 Plus(第10世代)タブレット。僕は昔からAmazonデバイスの大ファンで、新型が出る度に購入しています。

しかし、今回はHD 8とHD 8 Plusと言う2つのモデルが同時に発売されましたので、どちらの端末を買うかは悩みどころかもしれません。

そこでFireタブレット使用歴7年(2013年購入)の僕が、両方のデバイスの違いやスペック比較から使い方まで、全情報を網羅しました。

どちらを買おうか迷った方は、ぜひ最後まで本記事にお付き合い下さい。

 

 

Fire HD 8 & Fire HD 8 Plusのスペック比較

製品名Fire HD 8 Fire HD 8 Plus
価格9,980円〜11,980円〜
画面サイズ8インチ8インチ
メモリ2GB3GB
ストレージ32/64GB32/64GB
バッテリー最大12時間最大12時間
重量355g355g
microSDカード可(1TBまで)可(1TBまで)
ワイヤレス充電NOOK
ShowモードNOOK

今回新たに発売された第10世代Fire HD 8とFire HD 8 Plusタブレットですが、先ずは上の通りスペック比較表を作ってみました。

こうして見ると違いはほとんどありませんが、注目すべきはメモリ(処理速度)です。1万円前後のタブレットで3GBと言うと、とてもサクサク動くリーズナブルな端末。

2GBでも動画やウェブ・ブラウジング程度であれば快適に動作しますが、毎日ヘビーに使うユーザーなら迷わず3GBのFire HD 8 Plusをおすすめします。

 

Fire HD 8 Plusのみ対応のワイヤレス充電スタンドって?

また、Fire HD 8 Plusは「ワイヤレス充電スタンド」にも対応していて、その名の通りケーブルに繋ぐことなくワイヤレスで充電が可能。

外出時に持ち歩いて、帰宅したらそのまま充電スタンドにポンと置くだけ。

また、Fire HD 8 Plusには唯一・Showモードと言うのが搭載されていて、充電スタンドに置くことでAmazon Echo(Alexa)のように使用できる優れものです。

Echo端末の購入を迷っていた方は、Fire HD 8 Plusを購入すれば解決しますね。一石二鳥の素晴らしいタブレットです(AlexaとはiPhoneで言うSiri機能のことです)。

 

 

Fire HD 8 & Fire HD 8 Plusの違いを比較

次に、細部にわたってFire HD 8とFire HD 8 Plusの違いについて、もう少し詳しく見ていきましょう。当然、価格の違いがあり、Fire HD 8が9,980円からに対し、Fire HD 8 Plusは11,980円からです。

2,000円の違いにどれだけの価値があるか、それではいってみましょう!

 

違い①「充電方法とShowモード」

これは上でも書いたのですが、最大の違いは充電方法とShowモードの有無です。Fire HD 8 Plusはワイヤレス充電とShowモード(Alexa)に対応します。

一方で、Fire HD 8はこれらへの対応がなく、今までの旧型に対してメモリとバッテリー稼働時間がアップしたほどの違いしかありません。

 

違い②「メモリの違い」

Fire HD 8とFire HD 8 Plusはともに、2.0GHzクアッドコアの同じプロセッサを搭載し、性能もほとんど一緒なのですが、メモリは2GBと3GBというように違いがあります。

当然、旧モデルに比べてどちらもサクサク感は向上していますが、メモリ3GB搭載のFire HD 8 Plusはさらに操作性が向上しました。

 

違い③「本体カラーの違い」

製品名Fire HD 8 Fire HD 8 Plus
本体カラーブラック・ブルー・ホワイトストレート(1色のみ)

本体カラーはそこまで重要じゃないかもしれませんが、Fire HD 8Plusがストレート(黒に近い)1色のみなのに対して、Fire HD 8はブラック・ブルー・ホワイトの3色から選べます。

ただし、専用のAmazon純正カバーを使えばどちらのモデルも、色は自由に選ぶことが出来ますので、そこまで気にする必要ないかもしれません。

 

 

Fire HD 8 & Fire HD 8 Plusの使い方

Fire HD 8とFire HD 8 Plusは、コンパクトなサイズ(8インチは画面が大きいのにコンパクト)を強みに、特に旅行時にその真価を発揮するタブレットです。

Amazonプライム会員」であれば、プライムビデオ(映画やドラマの見放題)・プライムミュージック(音楽が聴き放題)のサービスと連携すれば、移動時間も飽きません。

これらのサービスは端末にダウンロードすることが出来ますから、飛行機機内や移動中などWiFiのない空間でも快適に楽しめますね。

僕は初期の頃から、Amazonプライムの会員です(1ヶ月の無料お試しあり)。

 

 

Fire HD 8 & Fire HD 8 Plusはどっちがおすすめ?

ここまで読むと、最後はやっぱり結局どっちがおすすめなの?と言う、答えが知りたいと思います。確かにその通りですよね。

新しいもの好きの僕は迷わずFire HD 8 Plusを購入しましたが、多くの方にとってはそこまでの高スペックは必要ないかもしれません。

(なお、現在は海外・タイにいるのですが、コロナ禍の影響で日本に帰れず、自宅に届いているFire HD 8 Plusの現物を、まだ触れていません・・)

 

Fire HD 8がおすすめな人

  • 雑誌や漫画(Kindle)を頻繁に読む人。
  • とにかくリーズナブルな8インチ・タブレットを探している人。
  • 動画や映画を見る程度の使い方を想定している人。
  • タブレットはたまに使う程度な人。

 

Fire HD 8は、8インチ・サイズ(iPad miniサイズ)の低価格タブレットを探している人に、最もおすすめしたい端末です。

最大のメリットは気軽に買える低価格さと、Amazonプライムとの相性の良さ。過去に一度もFire HD 8タブレットを買ったことない人向けのエントリーモデル。

8インチ・タブレットリーズナブルさを求めるのなら、迷わず買いのデバイスです。

 

Fire HD 8 Plusがおすすめな人

  • 今持っているFire HD 8を買い換えたい人。
  • テレワークでZoomアプリを使うなど処理能力の高い低価格タブレットを求めている人。
  • Amazonのサービス(プライム・Kindeなど)のヘビーユーザーな人。
  • Amazon Echo(Alexa)の購入も検討していた人。

 

Fire HD 8 New Modelは、今持っているFire HD 8を買い換えたい人に、先ずは最大におすすめしたい端末です(僕もかなりのヘビーユーザーです)。

またShowモードに唯一対応し、Amazon Echoを買わずにAlexaを使えるのも魅力ですよね。そういった意味では、初めてAmazonタブレットを買う人にもおすすめかも。

Amazonファン、プライム会員のヘビーユーザーは、今すぐ買いましょう!

 

【レビュー】Amazon Fire TV Stickは海外移住先でも新作映画をレンタルできる最適解。

2018年10月30日

【レビュー】Cafele 3in1 Lightning+Micro USB+Type-C 巻取り式充電ケーブル。

2019年9月22日

【レビュー】Lomicallタブレットスタンド。室内インテリアに合わせやすいシンプルな卓上スタンド。

2020年6月3日


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です