8インチサイズのタブレットは、コンパクト性と持ち運びにもちょうど便利なサイズ感ですよね。僕も大好きで、いろいろなタブレットを使ってきました。
そこで今回は、人気の8インチ・タブレットを読者からのアクセスが多い順にご紹介します。
Apple iPad・Androidタブレット・Amazon Fireなど、メジャーからマイナータブレットまでを一挙公開!各端末を選ぶ理由やメリット・デメリットもあわせて書きました。
これから8インチ・タブレットを購入される方は、ぜひ本記事を参考にして下さい。
読者が選んだ8インチ・タブレット人気ランキング
では早速、今最も人気の高い8インチ・タブレットがどれなのか、一緒にみていくことにしましょう。今回は僕のブログでアクセスが高かった端末を、ランキング形式でご紹介します。
かなり面白い結果になっていて、有名なタブレットから無名だけどお手頃なタブレットなどいろいろで、僕としても大変参考になりました。
Amazon Fire HD 8 Plus

当ブログ経由のアクセスが最も多かった8インチ・タブレット、堂々の第一位はAmazonの大人気端末である「Fire HD 8 Plus(ワイヤレス充電スタンド付き)」です。
1万円台と破格ではありますが、ネット・SNS・メールなど一通りのアプリをそろえているため、気軽に買える(使える)タブレットとして人気ですよね。
特に、「プライム会員」とのコラボは最強で、プライムビデオ(映画・ドラマ見放題)、プライムミュージック(J-POP・洋楽聴き放題)との相性抜群。
僕も第1世代からずっと愛用していますが、いよいよ今年のニューモデルから大きく進化しましたので、思わず買い替えちゃいました。
HUAWEI MediaPad M5 Lite

HUAWEI(ファーウェイ)の人気タブレット・シリーズ MediaPad M5 Liteは、数あるAndroidタブレットの中で、最もアクセスが多い端末です。
2万円台という超破格な値段設定ながらAndroid 9.0に対応し、RAM 3GB(iPad miniと同じ)かつバッテリーも大容量5,100mAhと、かなり優秀なタブレット。
ベゼル(フレーム)が格安タブレットの中でかなり薄い部類に入るため、iPad miniやFire HD 8と同じ8インチなのに、一回りコンパクトな点が魅力ですね。
スタイリッシュかつリーズナブルなAndroidタブレットを探しているのでしたら、迷わずこの端末をおすすめします。
Lenovo Tab E8

Lenovo Tab E8も、当ブログ経由でアクセスが多い8インチ・タブレットの1つです。人気の理由は、Android端末なのに1万円台という破格さ。
RAM 2GBと上でご紹介したMediaPad M5 Lite(3GB)には劣りますが、価格差を考えれば妥当な性能ではないかと思います。
シンプルでわりとオシャレなデザインを僕は気に入っていますが、機能面ではAndroidタブレットのエントリーモデルといった印象。
ファーウェイ端末の購入をためらう方は、Lenovo(レノボ)から発売されているこのTab E8という選択は、かなりアリです。
CHUWI Hi8 SE

僕も全く知らない無名ブランドのCHUWI Hi8 SEも、読者からのアクセスが多い人気8インチ・タブレットの1つです。
人気の理由は、やはりその圧倒的な低価格さにありますよね。Androidタブレットにも関わらず、1万円ちょっとで買えるなんて、良い時代になりました。
性能としてはRAM 2GB・容量32GBとまずまず。ただし、バッテリー容量4,000mAhというのは、少し少ない気がします(5,100mAhは欲しいところ)。
超格安Androidタブレットを探しているなら、騙されたと思って購入しても決して損のない端末ではないでしょうか?
HUAWEI T3 8

ファーウェイの8インチ・タブレットで、2番目に読者からのアクセスが多かったのがHUAWEI T3 8という、エントリーモデル端末です。
Android 7.0に対応し、RAM 2GBでバッテリー容量も4,800mAhと、まずまずのスペック。1万円台中盤の価格帯ながら、オリジナルケースも同時付属しています。
また、上位モデルでは当たり前のマルチタスク(2画面表示)にも、この価格帯で対応している点はかなり優秀ではないでしょうか?
ただし、現在は性能も格段にアップしたニューモデルが発売されていますので、少し高いですがそちらをおすすめします(本記事最後に掲載しています)。
iPad mini 5

8インチ・タブレットの中で最も有名なiPad mini 5は、やはり読者からのアクセスもかなり多くて、根強いApple人気をうかがえます。
僕はずっとiPhoneを使っていますし、同じiOSですから当然iPad miniの新型である今製品は、購入しようかどうかかなり悩みました。
しかし、全モデルからベゼル(フレーム)に変化がなくサイズが同じことと、価格の高さからギリギリまで悩み購入を断念。
Apple好きかつお金に余裕が有る方には、間違いなくおすすめしたい誰もが認める安定感のある8インチ・タブレットです。
Lenovo TAB4 8 Plus

レノボの上位モデルとして人気なのが、Lenovo TAB4 8 Plusです。RAM 4GBかつ容量64GBは、8インチ・タブレットの中でかなりのハイスペック。
薄さ7mmとスタイリッシュなのに、それでいてバッテリーは4,850mAhと大容量(使用時間は公式発表で約8時間)。
カラーバリエーションはブラックとホワイトがありますが、特にホワイトモデルが人気ですね。
ただし、OSをアップデートすると不具合が発生するなどの口コミも多数見られるため、購入は自己責任でお願いします。
HUAWEI MediaPad M5 8

ファーウェイ社製の8インチ・タブレットで、最も上位モデルとなるのがMediaPad M5 8です。本端末はベゼル(フレーム)を極限まで無くした美しいデザインが特徴的。
8インチ・タブレットとしては4万円弱と一見高いように感じますが、RAM 4GB・容量32GB・バッテリーは大容量5,100mAhと納得のボリュームです。
また、専用ケースも付属していますから、そうなると安くすら感じますよね。仕事用としても使える性能の8インチ・タブレットは、iPad mini 5とこのMediaPad M5 8くらい。
Androidの8インチ・タブレットをフルで活用したい方は、少しお高いですが間違いなく買いの超おすすめ端末ですよ。
8インチ・タブレットまとめ

僕は以前から8インチ・タブレットを愛用してきましたが、一度だけ10インチ・タブレットに寝返っていた時期がありました。
しかし、やっぱり8インチ・タブレットのコンパクト性が忘れられず、今はAmazonの「Fire HD 8 Plus(ワイヤレス充電スタンド付き)」を常に持ち歩いています。
今回は、Apple・ファーウェイ・レノボ・Amazonといろいろな8インチ・タブレットをご紹介しましたが、あなたはどの端末を購入しましたか?
コメントを残す