【レビュー】MEKOスタイラスペンは替え付き2本入りのコスパ最強タッチペン。
Androidタブレットを購入しましたので、紙のメモ帳代わりにアクティブに使いたいと思いスタイラスペン(タッチペン)を購入しました。 値段の高いものも含め何個か実際に購入して比較してみたのですが、この記事で紹介しているM…
Androidタブレットを購入しましたので、紙のメモ帳代わりにアクティブに使いたいと思いスタイラスペン(タッチペン)を購入しました。 値段の高いものも含め何個か実際に購入して比較してみたのですが、この記事で紹介しているM…
SONY(ソニー)”RX100M6(Ⅵ)”を購入してから、僕のブログ・ライフが劇的に変化しましたので、このカメラがいかにブロガーにとっておすすめか、改めて書いてみました。 旅行したときは美しい写真…
何度も訪れたいほど大好きな国の1つに香港があります。 前回は、「尖沙咀(チムサーチョイ)」に代表される九龍(クーロン)島を写真とともにご紹介しましたが、今回は発展した大都会を楽しめる”香港島”について書いてみました。 ビ…
とある有名ブロガーのブログを見て惚れ込み、キーボードとマウスの長時間仕様の疲れを軽減させるため、低反発クッションを購入しました。 しかし、残念ながらこの商品は僕には全く合わなかったんですよね。 余談ですが、僕は自分でガジ…
僕は2013年ごろからずっとキンドル ペーパーホワイト(Kindle Paperwhite)を愛用していますが、その当時から”防水”だったら最強なのに、とずっと思っていました。 あれから5年、ついに防水対応モデルが発売さ…
タイ旅行に初めて来られる方から、万が一の怪我や病気などになったら、タイの病院だと大変心配だ、とよく聞きます。 しかし、安心して下さい。バンコク・パタヤ・プーケット・チェンマイのみならず、タイの地方都市でも日本と同レベルの…
バッテリーの持ちが最高に良いワイヤレスイヤホンが欲しくて、SoundPEATS FORCE(サウンドピーツフォース)を買いました。 このBluetoothイヤホンは、ワイヤレスイヤホンには珍しく20時間連続再生に対応し、…
タイ現地採用として日系企業に就職し、早いもので一年が経過しました。 たったの一年間ではありますが、タイで働いてみて何となく”タイで働くとはどういうことか”が、大なり小なり分かってきた気がします。 また、日本で正社員として…
日本にこどもの日があるように、タイにも実は”こどもの日”があることをご存知でしたか? しかし、日本と違いタイのこどもの日は一月。それも日にちが確定しているわけではなく、その年によって毎回日程が違います。 どうして毎年日程…
Androidタブレットをアクティブに活用したいと思い立ち、iClever社製の”ワイヤレスキーボード”を購入しました。 このワイヤレスキーボード”iClever IC-KB08”は、折りたたみ式で携帯性が抜群に良くコン…